事後発生後の対処方。 ドライブレコーダーで証拠を収めよう

寒さの限界に近づいて来てる感じの今日この頃。

 雪も降り、地面の凍結。 事故のニュースも絶えないですね。

1年間で事故が一番多いのは12月ですが、1・2月も事故の危険性は高いですね。

みんなが慎重になっているとも言えますね。

最近では自転車の事故が多いです。

 

過去には私も事故を起こした事もあります。

事故は一瞬のできごとなので本当に注意が必要で、運転している場合は常に集中し続け

なければいけません。

追突される場合もありますので、この対処法は難しいですね。

周りにこっちを意識させるには、よっほど目立つように光を発するか、音でアピールす

るしかありませんので、なかなか難しいですね。

 

でも事故を起こされてこっちにも非があるなんて言われるケース・わざと飛び込んでく

るケースもあります。

これは、証拠がないと立証するのが難しくなりますので、対処しとくべきでしょうね

最近では、自転車がワザとぶつかって来るケース・自転車にぶつかりに行くケースが多

くなっていますね。

万が一事後を起こす・事故に遭遇したら・・・・

① まず怪我の状況を救急車を呼び伝えましょう。

  1番は救急車を呼ぶことですね。  携帯から119番 分からない時は♯7119

  怪我の状況を素人で判断するのは危険です。

  怪我がない場合は大丈夫かもしれませんが、示談はやめましょう。

② 警察に電話しましょう。

  警察に必ずすぐに連絡しましょう。 素人同士の示談は後々予期せぬことが

  起こる事もありますので止めましょう。

  事故の場所・状況で交通整理も必要ですので二次災害を防ぎましょう。

③ 警察・救急車が到着までの間に

  応急処置・周りの人への手助けの要請・避難・事故車の移動・発煙筒をつける

  などをできる限り行う。 事故の状況を画像などに収めておく事も重要ですね。

④ 保険屋さんにも連絡しましょう。

  事故の相手とのやり取り、ロードサービスなど故障車の対応の為

  保障問題になりますので必ず連絡しましょう。

 

事故を起こしてしまうと気が動転してしまうものです。

落ち着い行動するように気をつけましょう。

起こしてしまったもの、起きてしまったことは戻りませんので、状況がひどくならない

よう手順を追って行動すれば大丈夫です。

その場から逃げたり、警察に届けなかったりしないのはやめましょう。

 

f:id:safetyfirst:20170121144231j:plain

ミラーモニター 4.3インチ 【ドライブレコーダー内蔵】 防水バックカメラ付き 〔カー用品/カーアクセサリー〕 - 安心安全.com

 

 

f:id:safetyfirst:20170121144658j:plain

LG Innotek 前後2カメラ 液晶付ドライブレコーダー Alive LGD-100 - 安心安全.com

 

f:id:safetyfirst:20170121144447j:plain

LG Innotek 前後2カメラ 液晶付ドライブレコーダー Alive LGD-100 - 安心安全.com

 

赤ちゃん・子供の家の中での事故・怪我対策

 

歩き出すと目が離せない子供、事前に対策を。

 

凍えそうな外の寒さですね。

❝冬は寒い❞当たり前なのですが、部屋の中が暖かすぎるのは、

外へ出る足を重くしますね。

それとは逆に、部屋にいる小さい子のフットワークは関係なく軽いもので、

歩きはじめの赤ちゃんを止めることは大変で目が離せないものですね。

赤ちゃん・子供の好奇心は凄まじいもので、色々なものを吸収する能力が

一番発達している時期と言われていますね。

f:id:safetyfirst:20170114030413j:plain

動きだすと目が離せなく、困るパパさん・ママさん

家の中にも、危ない場所・危ない物が色々ありますが、なかなか全部を

ケアするのは大変でできませんよね。

でも、抑えておかないとダメな箇所はキッチリと対策しておかないと。

 

危ないところ

① ドア・扉・引き出しなど。 

  重ければ重いほど閉まる時は早く、もしくは指に対してのダメージは強烈で

  とても危険な箇所。

② キッチン・階段などへの進入。

  忙しさのあまり一瞬 目をはなした時に、ご飯の支度中の足元へ・階段のところへ

  など、とても危険な箇所への移動。

③ 家具などの角の部分。

  赤ちゃんが転倒した時やぶつかった時の家具や柱の角、大抵ぶつけるのは

  頭ですもんね。 とても危険です。

④ コンセントの穴・配線など。

  コンセントの穴へ物を入れる、配線を噛む・舐めたコンセントをさすなども

  危険なとこです。

⑤ なんでも口に入れたがる。

  兄弟のおもちゃや文房具、リモコンなどの電池も誤飲や薬傷など危険です。

 

家の中でも歩き出すと危ない箇所はいっぱいありますね。

目を離した一瞬で、❝あっ❞と気付いた時に起こることが事故・ケガで、

なぜ見てなかったと言われもホンの一瞬のできごと。

引き出しで指を詰めなくても、開け閉めで遊ぶようなことはよくあることで

簡単に開けれるようでは危険ですね。

キッチン・階段付近へ行かすのはご法度なのは誰もが分かっているのに、

一瞬の隙なのか❝なぜ❞ってゆう事が起きるのですね。

f:id:safetyfirst:20170114031139p:plain

 

歩きだしても筋肉やバランスはまだ付き出したとこで、頭の重さを支えきれなく

なる事はよく起きてしまいます。 尖ってる部分や角は当たった時の怪我の具合は

平面に当たった時より酷くなる可能性が高いですね。なるべく、子供の高さまでは

カバーをしておきたいですね。

物をコンセントへ入れるのもコワイです、口やよだれで濡れたてでコンセントを

触るのも危険でし、配線を噛む、舐めたコンセントを差し込むのもとても危険です。

リモコンなどの電池を舐める飲み込むなども起こりうる事故で、できるだけ子供の

届かない場所へ置くべきでしょう。

まあ、言われなくてもだいたい分かってると言われるでしょうが、

実際には対処しきれず怪我・事故が起きてしますものです。

二人・三人と育てていくと慣れて、このくらいは大丈夫だと(実際の痛みは一人目も二人目も一緒なのに・・・)ほったらかしになる事がよく起こり、傷が付きがちになる事

も多いですね。 油断すると大けがになる可能性もありますので。

怪我をして様子がいつもと違う時などは、病院に行くようにしましょう。

 

我が家はこう対処

 

① 引き出しロックで開けれないように。

② ベビーゲートで危険場所への進入を防ぎましょう。

③ コーナーガードクッションで衝撃を吸収。

④ コンセントガードでケア。

⑤ これは、危険な物と意識し直す場所を決め触らせないようにする。

 

かわいい子供なので痛い思いはさせないようにしましょうね。

昔、子供が小さい時に頭を打ったことがありレントゲンを撮らないとイケないはめに

子供は怖いし、親はレントゲン室から出ていかないとダメで、子供がレントゲン室の上でジッと出来ず、縛り付けられレントゲンを撮ることになり

その姿を見ていると とてもね・・・。

嫌ですね。 やっぱり何も起きていない毎日が幸せですね。

 

f:id:safetyfirst:20170114034523j:plain

かんたん&安心 楽らくゲート 幼児用 赤ちゃん用 ベビーグッズ - 安心安全.com

 

 

f:id:safetyfirst:20170114034737j:plain

(まとめ買い)リッチェル 引き出しロック(側面用) 2個入×5セット - 安心安全.com

 

 

急遽! インフルエンザ対策 予防・加湿器・空気清浄機

 

インフルエンザが猛威を振るう前に

冬になると気になってしまうのがインフルエンザですね?

12月~3月が流行の時期ですね。

インフルエンザは、飛沫感染(咳やクシャミで唾液が飛ぶ)や接触感染(直接皮膚が接触した物、ドアノブ・スイッチ・手をつなぐ)が主な感染原因でこれが

なかなか防ぐのが難しいみたいです。 

やっぱり手洗いうがいが一番効果的なのでしょうか?

インフルエンザ予防法

 インフルエンザ予防接種を受けましょう。

② 手洗いうがいが基本で、プラスアルコール洗浄が効果的です。

  インフルエンザはアルコールに弱いのです。

③ 冬の時期、乾燥することでインフルエンザにかかりやすくなりますので

  加湿器で空気の乾燥を防ぎましょう。 (湿度50~60%程度)

 インフルエンザ飛沫感染ですので、人の多い所へ行くときはマスクの着用が

  効果的です。 マスクをすることで、保湿効果も得られますので。

インフルエンザにかかってしまったら

① 病院へ受診しましょう。 まず専門に診察してもらいましょう。

② 水分・睡眠を取り安静にしておきましょう。

③ 周りの人(家族・職場)にうつらないように、マスク・手洗いなどを心掛け、人込み

  外出を控えましょう。

 

インフルエンザ発症後3~7日は体外に菌を排出しようとしますので

無理な外出は控えるようにしましょう。

f:id:safetyfirst:20170107003651p:plain

 

やっぱり怖いのが、小さいお子さんにうつってしまうことですね。

熱でうなされているのを見てるのはツライものがあります。

また、小さいお子さんからの感染力が結構強力で広まりやすい。

看病している親への感染→家族への感染→職場・学校への感染→

通勤経路へ→そしてお子さんへ。 

お子さんが発生源ではないのでしょうが、影響をとても受けやすいですよね。

なので

① 家に帰ってからの家族みんなの手洗いうがいを欠かさずする。

② 十分な睡眠、食事を取り体力をつけておく

③ マスクで保湿と感染防止、加湿器など室内ので湿度を保つ。

 

ありきたりの対策ですが、菌を体内に進入させないようにしなければいけないので

そこの意識を上げること、周りへの気遣いですかね。

 

 

f:id:safetyfirst:20170107004700j:plain

三菱重工 ハイブリッド加湿器roomist(ルーミスト)

クリアホワイト SHK50NR-W - 安心安全.com

 

 

f:id:safetyfirst:20170107004915j:plain

(業務用セット) アイリスオーヤマ プリーツ型マスク

NRN-60PL 60枚入 【×3セット】 - 安心安全.com

 

f:id:safetyfirst:20170107005027j:plain

 

プラズマ空気清浄機(村田製作所・イオナイザ技術を採用) - 安心安全.com

 

 

 

 

 

大阪から和歌山 熊野那智大社までの効果的眠気対策は?

大阪~和歌山 熊野那智大社まで参拝

早朝からコーヒーで眠気対策を行う。

確実に眠たくなるのは分かっていますもんね。

前日は、グッスリ眠れたので目覚ましはバッチリです。

早朝とゆうこともあり、渋滞することもなく道の駅などで休憩を取りつつ

約4時間で目的地に到着。

熊野那智大社まで車で登ることもできるのですが、ここは下の駐車場に車を止め

徒歩で山の石段を登ることに。

 

f:id:safetyfirst:20170104215200j:plain

この日はとてもいい天気で、薄っすら汗をかきながら大木に囲まれた道を30~40分程登って行きます。 大自然感がよく初詣にはとてもいいところですね。

 

体力の限界&満腹から来る眠気

 

参拝を終え、お土産やさんで試食をもらい、遅めの昼食を取りいざ大阪へ

さ来た海添いの道を戻り、変えるのですがやっぱりきますね、眠気が・・・・

疲れたところで満腹になり、あとはひたすら運転をするだけみたいな

最初はね、車内もお出かけモードのテンションを保つのですが次第に・・・・

車内は静まり帰って、イビキすら聞こえてくるころ、運転にも疲れ次第に

眠たくなるもの、窓を開け冷たい空気を取り入れや、コーヒー・ガムでも時遅し。

自分でも眠気キテルーって、このままじゃまずい・・・・   

その時、効果を抜群に発揮してくれたのが、お菓子でした。

前日に買っていたお菓子の残りがまだ残っていたので、それを食べた時やっと眠気から解放されました。

効果は絶大で食べている時は、あと何時間でも行けますよ状態に。 (食べ過ぎに注意)

眠気には波があるようで山あり谷ありの山と谷でお菓子を一人で寂しく食べました。

その所々でポツポツと眠りから覚める人が❝まだ~・今どこ~❞っとしゃべり掛けては眠

り、帰りは朝より車が多いこともあり5時間ほどかかりましたが、無事に大阪に到着。

眠気とは怖いもので、色々な雰囲気やコンディションで来る時と来ない時があり、一度来出すとなかなか収まらないのも厄介でした。

さすがにお参りした後に事故を起こすのは・・・・アカンでしょうからね。

 

皆さんも出かける前に、お菓子の準備、眠くなったら休憩がてら、お菓子を購入することをおススメします。 

アロマ作戦は未発動でした。 何よりも準備が大事ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

和歌山県熊野那智大社へ参拝 (長距離ドライブ)

明けましておめでとうございます。

明日は、大阪から和歌山県熊野那智大社へ参拝しに行ってきます。

 

f:id:safetyfirst:20170104212635j:plain

 

大阪から約3時間30分かかるみたいでなかなかの長旅です。

朝6時に出発するので早くなるのが絶対ですね

大阪からになると海沿いをグルッと回っていかないとダメみたいで、

景色はいいでしょうけど眠たくなるのだけは何とか阻止しないとダメですね。

もうそろそろ日付も変わりそうなのでグッスリ寝る準備を。

熊野那智大社2004年〈平成16年〉7月登録

 熊野那智大社熊野三山の一社で、熊野夫須美大神がご祭神で縁結びや色々な願いを結

ぶ宮として崇められました。 他にも、八咫烏(ヤタガラス)の鳥石や那智の滝などがあ

ります。 パワースポットとしても有名ですね。

八咫烏(ヤタガラス):日本サッカー協会のマークにも使われている三本足のカラス

那智の滝 :落差133m、銚子口の幅13m、滝壺の深さは10mの落差日本一の名瀑

 

とりあえず、眠気対策としてコーヒーの準備と朝のココアで眠気対策ですね。

帰りもより長く感じるでしょうから、眠くなったら無理せずに

休憩をとるしかないですね。

では、明日に備えて。

 

 

 

さぁ 無事に年を越して来年も頑張ろう!

今年も大きな事故が無くてよかった。

 

2016もあと数時間になってきました。                  f:id:safetyfirst:20170101214438j:plain

 

大きな怪我も無く今年を無事に過ごした人や事故や怪我を

起こしてしまった人、色々な事が起きたとも思いますが、

こうして今年を乗り切れるまでに至った事を忘れないよう、

また来年も無事に越していけるよう、しっかりと準備・

心構えをしていきましょうね

 

私もこのブログを続けて行けるよう意識を忘れずに

日々行動して行こうと思っています。

f:id:safetyfirst:20170101215508j:plain

青汁で睡眠促進 安心安全運転

明日の為にぐっすり眠ろう

あまり聞かないかもしれませんが、なんと! 青汁が睡眠を手助けしてくれるのです。

青汁とは、大麦若葉、ニンジン、キャベツ、ホウレンソウ、セロリ、カボチャ、ゴーヤ

などの絞り汁のことです。

青汁は栄養価が高いことで、1日分の野菜を食事で取り切れないときや、健康対策・

美肌・美白美容対策(大麦若葉入り)として現在も注目・人気のある商品です。

 

そんな青汁(ケール入り)が不眠症・寝つきが悪い・寝起きが悪いを改善してくれるのです。 ケールにはメラトニン(睡眠ホルモン)とゆう物質が含まれており、そのメラトニンが睡眠促進をサポートしてくれ、神経をリラックスさせてくれたりするのです。

 

翌日の朝が早いとか、長距離運転が待っている、最近よく眠れないなど、

心配事がある方にはいいのではないでしょうか?

眠気を抑える方法も一つですが、まず眠たくならないように眠ることも大事なのではないのでしょうか?

備えておいてそれでも眠たくなれば、眠気防止対策を打てば心配が無くなりますね。

 

f:id:safetyfirst:20161229004606j:plain

 

【まとめ買い】伊藤園 毎日1杯の青汁 紙パック 200ml×24本(1ケース)

- 安心安全.com

 

f:id:safetyfirst:20161229005238j:plain

生搾り青汁 - 安心安全.com